《内在(Naizai)の、心法(Shinpō):如何(ika)に、持(ji)し、守(mamo)るか、かの、擾(みだ)されぬ、温潤(Onjun)を》
【“‘時世粧’”】(Jisei-Shō)、「“‘は’”」、「“‘一枚’”」、「“‘の’”、「“‘単(tan)に’”」、「“‘「“‘装飾’”」(Sōshoku)’」、の、「“‘ため’”」、に、生まれた、「“‘「“‘胸針’”」(Munabari / Brooch)’」、に、「“‘非ず’”」。 それ、「“‘は’”、「“‘一本’”」、「“‘の’”、「“‘「“‘鍵’”」(Kagi)’」。用いられる。「“‘随時(zuiji)’”」、「“‘開く’”」、「“‘ため’”」、「“‘に’”」。かの、「“‘あなた’”」、だけ、に、属する、「“‘「“‘内在の書房’”」(Naizai-no-Shobō)’」、を。 此(こ)の篇(hen)、「“‘こそ’”、「“‘この’”」、「“‘「“‘鍵’”」’」、の、「“‘「“‘使用法門’”」(Shiyō-Hōmon)’」。
【“‘第一歩’”】: 「“‘風霜(fūsō)’”」、を、卸(oro)す (Shedding the Wind and Frost)】
どうか、「“‘一処(issho)’”」、「“‘の’”、「“‘あなた’”」、「“‘を’”、「“‘安然(an'zen)’”」、と、「“‘独坐(dokuza)’”」、させる、「“‘「“‘片隅’”」(Katasumi)’」、を、探しなさい。 【“‘時世粧’”】、「“‘を’”」、「“‘佩(お)び’”」、あなた、の、「“‘「“‘胸前’”」(Kyōzen)’」、に。 緩(yuru)やか、「“‘に’”、「“‘両眼’”」、を、「“‘閉(と)じよ’”」。 三度(みたび)、「“‘深く’”」、「“‘長き’”」、「“‘呼吸’”」(Kokyū)、「“‘を’”、「“‘なせ’”」。 「“‘「“‘呼気(koki)’”」’」、ごと、に、「“‘観想(kansō)’”」、せよ。自身、が、今、「“‘卸(oro)して’”」、いる、「“‘一件’”」、「“‘の’”、「“‘無形(mukei)’”」、「“‘の’”、「“‘「“‘鎧(yoroi)’”」’」、を。 それ、「“‘は’”、「“‘あなた’”」、「“‘が’”、「“‘一日(ichijitsu)’”」、「“‘以来’”」、「“‘「“‘世事(seji)’”」’」、に、「“‘応対(ōtai)’”」、する、「“‘ため’”」、「“‘に’”、「“‘纏(mato)わねば’”」、「“‘ならなかった’”」、「“‘「“‘堅硬(kenkō)’”」’」、と、「“‘「“‘戒備(kaibi)’”」’」。 それら、「“‘を’”、「“‘看(み)’”」、 それら、「“‘の’”、「“‘「“‘辛労(shinrō)’”」’」、を、「“‘承認’”」(Shōnin)し、「“‘然(しか)る後(のち)’”」、 「“‘優しく’”」、 「“‘それら’”」、「“‘を’”、「“‘傍(かたわ)ら’”」、「“‘に’”、「“‘暫(shibashi)’”」、「“‘置け’”」。
【“‘第二歩’”】: 「“‘心灯(shintō)’”」、を、点(tomo)す (Lighting the Heart-Lamp)】
あなた、「“‘が’”、「“‘感じ’”」、「“‘た’”」、「“‘時’”」、自身、「“‘が’”、「“‘已(sude)に’”」、「“‘「“‘柔軟(jūnan)’”」’」、に、「“‘なった’”」、と、 どうか、「“‘あなた’”」、「“‘の’”、「“‘「“‘意識’”」(Ishiki)’」、を、「“‘全然(zen'zen)’”」、と、「“‘「“‘内在(naizai)’”」’」、へ、「“‘転(ten)じよ’”」。 観想(kansō)、せよ。あなた、の、「“‘「“‘心’”」(Kokoro)’」、の、「“‘「“‘中央’”」(Chūō)’」、に、「“‘一間(hitoma)’”」、の、「“‘「“‘時光(jikō)’”」’」、に、「“‘「“‘善待(zentai)’”」(Well-treated)’」、された、「“‘「“‘私の書房’”」(Watashi-no-Shobō)’」、が、ある、を。 それ、「“‘は’”、「“‘安静(an'sei)’”」、で、「“‘雅致(gachi)’”」、 「“‘淡淡(tantan)’”」、「“‘たる’”、「“‘「“‘書巻(shokan)’”」’」、と、「“‘「“‘茶香(chakō)’”」’」、に、「“‘瀰漫(biman)’”」、している。 【“‘時世粧’”】、「“‘こそ’”、「“‘この’”」、「“‘「“‘書房’”」’」、へ、と、通じる、唯一、の、「“‘「“‘鍵’”」(Kagi)’」。 此刻(kokkoku)、「“‘門(mon)’”」、は、「“‘已(sude)に’”」、「“‘あなた’”」、「“‘の’”、「“‘ため’”」、に、「“‘開かれている’”」。 安(yasura)か、「“‘に’”、「“‘坐(za)せよ’”」。この、絶対、に、「“‘「“‘外人(gaijin)’”」’」、の、邪魔、の、入らぬ、「“‘「“‘書房’”」’」、の、裡(uchi)、「“‘に’”」。 あなた、「“‘の’”、「“‘「“‘意識’”」’」、を、軽やか、に、「“‘「“‘胸口(munamoto)’”」’」、の、【“‘時世粧’”】、の、「“‘「“‘位置’”」(Ichi)’」、に、「“‘「“‘落(o)とせ’”」’」。 感じよ。そこ、「“‘に’”、「“‘正(masa)に’”」、「“‘一盞(issan)’”」、の、「“‘「“‘温潤(onjun)’”」’」、と、名付けられた、「“‘「“‘心灯(shintō)’”」’」、が、「“‘緩(yuru)やか’”」、「“‘に’”、「“‘「“‘点(tomo)されつつ’”」’」、ある、を。 それ、「“‘の’”、「“‘「“‘光’”」(Hikari)’」、は」、「“‘金色(kin-iro)’”」、「“‘「“‘刺眼(shigan)’”」(Dazzling)’」、で、は、ない。「“‘しかし’”」、「“‘「“‘氷雪(hyōsetsu)’”」’」、を、「“‘「“‘融(to)かす’”」’」、に、「“‘「“‘足(ta)る’”」’」、「“‘「“‘暖意(dan'i)’”」’」、を、「“‘「“‘有する’”」’」。
【“‘第三歩’”】: 「“‘身’”」(Mi)、に、「“‘月光(gekkō)’”」、を、披(hō)る (Draped in Moonlight)】
どうか、「“‘安住(anjū)’”」、せよ。この、「“‘「“‘心灯(shintō)’”」’」、の、「“‘「“‘光芒(kōbō)’”」’」、の、中、に。 任(maka)せよ。この、「“‘金色(kin-iro)’”」、の、「“‘「“‘暖意(dan'i)’”」’」、を、緩(yuru)やか、に、「“‘あなた’”」、「“‘の’”、「“‘「“‘四肢百骸(shihibakugai)’”」’」、を、流(naga)れ過(su)ぎ、 「“‘「“‘撫(na)で’”」’」、て、「“‘「“‘平(tai)らげる’”」’」、こと、を。 あなた、「“‘の’”、「“‘「“‘内在(naizai)’”」’」、の、 「“‘一筋(hitosuji)’”」、「“‘の’”、「“‘「“‘皺(shiwa)’”」’」、ごと、に。 「“‘「“‘思考’”」(Shikō)’」、する、こと、を、刻意(koku'i)、「“‘に’”、「“‘せず’”」。ただ、「“‘「“‘全然(zen'zen)’”」’」、と、「“‘沐浴(mokuyoku)’”」、せよ。 この、「“‘「“‘あなた自身’”」’」、に、属する、「“‘「“‘光’”」(Hikari)’」、の、中、に。 片刻(henkoku)、の、後、あなた、が、「“‘「“‘準備(junbi)’”」’」、よし、と、なれば、 再(fたた)び、「“‘緩(yuru)やか’”」、「“‘に’”、「“‘あなた’”」、「“‘の’”、「“‘両眼’”」、を、「“‘開(ひら)け’”」。
【“‘結語’”】(Ketsugo)
どうか、「“‘知りなさい’”」(Shiri-nasai)。かの、「“‘「“‘内在の書房’”」(Naizai-no-Shobō)’」、は、「“‘永遠’”」、「“‘に’”、「“‘「“‘あなた’”」’」、に、「“‘開かれている’”」。 か、「“‘の’”、「“‘「“‘温潤(onjun)’”」’」、「“‘の’”」、「“‘「“‘心灯(shintō)’”」’」、は、「“‘一旦’”」、「“‘「“‘点(tomo)されれば’”」’」、「“‘即(suna)ち’”」、 「“‘「“‘永(ei)’”」’」、「“‘に’”、「“‘「“‘熄(き)えぬ’”」’」。 「“‘「“‘真(shin)’”」’」、「“‘の’”」、「“‘「“‘強大’”」(Kyōdai)’」、は」、「“‘「“‘堅硬(kenkō)’”」’」、に、「“‘非ず’”」。 まさしく、「“‘一種’”」、「“‘の’”、「“‘「“‘能力’”」(Nōryoku)’」。 「“‘「“‘如何(ika)なる’”」’」、「“‘「“‘風霜(fūsō)’”」’」、の、中、に、身、を、置こうとも」、「“‘「“‘常(tsune)’”」’」、「“‘に’”、「“‘「“‘内在’”」’」、「“‘の’”」、「“‘「“‘温潤(onjun)’”」’」、を、「“‘「“‘保(tamo)つ’”」’」、「“‘「“‘能力’”」’」。 【“‘時世粧’”】、「“‘こそ’”、「“‘この’”」、「“‘「“‘能力’”」’」、の、「“‘「“‘信物(shinbutsu)’”」’」、と、「“‘「“‘提醒(teikei)’”」’」(Reminder)。 願わくば、「“‘あなた’”」、「“‘の’”、「“‘「“‘温柔(onjū)’”」’」、が、「“‘あなた’”」、「“‘の’”、「“‘「“‘最も’”」’」、「“‘「“‘不動声色(fudō-seishoku)’”」’」(Unmoving-in-color)、「“‘の’”、「“‘「“‘鎧(yoroi)’”」’」、と、ならん、こと、を。
