第九章:【平衡】の神祇(しんぎ)の「“風の中の羽”」

遊歴者(客):
「“おお、静寂支点よ、我が旅路の第九の地よ。
私は来た、【「“合一】の「“夢”」と、【「“二元”】の「“塵寰”(じんかん)を携え。
何故(なにゆえ)、貴方の庭院は、動と静
を「“この「““僅かな”「““空間”(“方寸之間”)に共存「“させ「“うる”「“のか”」?
貴方の智慧を以て、この【「“両極】の為難(いかん)さを解いてはくれぬか?」

平衡(主):
「“旅人よ。汝(なんじ)には「“見える”」か。 「“あの【「““綱”「“の”「“「“「“行く”【「““舞手”「“”」。
(それ)は、かつて「“不平”」を「“漏らした”」ことが「“ある”」か。「“左側「“の”【「““虚空”「“「“右側”「“【「““険悪”「“に”」。
祂(それ)は「“左”
「“「“も”「““偏”「“らず”」、「“「“に”「“「““偏”「“らない”」。
(それ)は、「“ただ、【「““全身全霊”(“心神”)「“【「““足下”「“【「““一歩”「“「“一歩”」「“に”「“「“じて「“いる”「“だけ”」。

平衡(主):
「“(なんじ)「“「“は”「“見える「“か”」。「“あの、【「““嵐”「“の”【「““中心”「“あの”【「““安寧”「“なる”【「““目”「“”」。
旅人よ。【「““寧静”(ねいせい)「“とは【「““風”「“【「““停止”「“では”「“ない”」。
「“それ【「““最”「“も”「““荒れ狂う”「““回転”「“の”「“「“あの”「“永遠【「““動かぬ”【「““円心”「“「“見つける”「“こと”」。
【「““左”「“【「““右”「“は”「“共”に【「““助力”。「“汝”(なんじ)「“に”【「““中間”「“「“見つけ”「“させる「“ため”「“”。

平衡(主):
「“平衡”とは、「“あの【「““厄介”「“なる「““もう”「““半分”「“を”【「““消し去る”「“こと「“では”「“ない”」。
旅人よ。 「“それ【「““両極”「“の”【「““張力”(テンション)「“の”「“【「““優雅”「“に”【「““舞う”「“こと「“を”「“学び”」、
【「““引き「““裂か”「““れ”「““ずに”「“いる”「“こと”」。
「“(なんじ)「“【「““身体”「“は”、【「““二元”「“【「““世界”「“に”「“生き”」、
「“だが「“(なんじ)「“【「““意識”「“は”「“選ぶ”「“こと「“が”「“できる”」、
「“あの【「““永遠”「“の”【「““中心点”「“”、「“安住する「“こと

遊歴者(客):
「“...分かったぞ。私は、【「““世界”「“【「““揺れ”「“を”「“止める「“必要”は「“ない”」。
私は、「“ただ”
「“自ら”「“【「““内”「“なる【「““あの中軸”「“を”「“見つけ”」、
【「““風雨”「“「“襲来”「“「“任せ”「“れば「“いい”」。
【「“
“合一”「“の”【「““体悟”(たいご)「“は”、【「““虚構”「“【「““夢”「“では”「“ない”」。**
(それ)こそが、 「“世界「“如何【「““変幻”「“しよう「“とも”
「“【「““安然「“と”「““立た「“せる”「“こと”「“「“できる”【「““神聖”「“なる”「““錨”

(尾声)

平衡】の神祇(しんぎ)は、 「“あの「“庭院「“の”「“【「““永遠”「“の”【「““静寂”「“へと「“化”した」。
私は、座(あぐら)を「“かき”
「“座った”」。
私は、「“見”
「“ていた”」。「“あの”【「““変化”「“する「“楓”(かえで)「“の”「“「“”」。「“そして”「“また、「“見”「“ていた”」、「“あの”【「““不変”「“【「““石”「“を”」。
私は、「“聴い”
「“ていた”」。「“あの”【「““煩わしき”【「““心「“の”「““念”(おもい)「“を”」。「“そして「“また”、「“聴い「“ていた”」、
「“あの【「““心「“の「““念”「“の”「“背後「“ある【「““永遠”「“【「““覚知”(かくち)「“”」。
私は、「“もはや「“如何なる【「““矛盾”「“をも【「““解決”「“しよう”とは「“しなかった”」。
私は、「“ただ”
「“静か”に、「“あの
「““同時”【「““すべて「“の”「““矛盾”「“【「““内包”「“できる”
【「““中心”「“”「“なった”」。
私は、我が「“平衡”」と、和解「“した”」。